3547.~造形を通して~

3547.~造形を通して~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「個性あふれる花火に」(8月21日)

おはようございます。所沢教室の増原です。

みんなが大好きな花火。

子供の頃、親類や友達との花火は夏の楽しみのひとつでした。

工作で作ったのは華やかな打ち上げ花火。

リズム造形「ほうしゃ」から練習する生徒さんも、

歌唱造形♪「花火」に合わせて練習する生徒さんもいました。

中心から外に向かってたくさんの線を描くのは案外難しいものですが、

歌とともに確認しながら描くと、スムーズに中心から四方八方へと線を描くことができました。

本番ではアクリル絵の具を使い、色の組み合わせ、線の長さ、太さ、とめ、はらいの違いから

個性あふれる花火が出来あがりました。

様々な制約があり例年以上に短く感じられる今年の夏ですが、

おうちに作品を飾って夏を楽しんでいただき、嬉しく思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

教室で作った「花火」がお家に飾られ、楽しんでいただいているとは、本当にうれしいですね。所沢教室の各ブースから、♪「花火」が聞こえてくるのを想像すると楽しくなります。講師の子どもの頃の思い出と今の生徒さん方のお楽しみが重なって、花火大会の催しの無い今年も、あの音と光、火薬のにおい、夜の風、様々な感覚がよみがえってきます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

表現カテゴリーの記事