3545.~数年計画で~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「短い夏休み」(8月19日)
おはようございます。花小金井教室の小山です。
例年になく短い夏休み。
おじいちゃん、おばあちゃんの所に遊びに行くこともできず、
海や山に行く楽しみも今年はがまんです。
そんな中で、Mちゃんは10時間の夏期講習に来ています。
通常授業では2時間みっちり算数の勉強をしますが、講習では、絵や、工作を取り混ぜて、
一緒に楽しい時間を過ごしています。夏休みにがんばったこと。
例年にはない夏休みが、良い思い出となりますように。
◇ワンポイント・メッセージ◇
川崎市や横浜市の小中学校では、9月を待たずに既に授業が再開されたそうです。新型コロナウイルスの影響で不足した授業日数を補うためとのことです。日数調整もそうですが、学習内容の補いも、詰め込み過ぎになってしまうと逆効果ではないかと懸念されます。理解できずに、疲労ばかり蓄積するような結果になりかねません。ことに学習内容については今年中に埋め合わせをしようとすると、どうしても無理が生じます。ポイントを押さえた、数年計画での対策ができないかと考えます。