3330.~社会人生活~

3330.~社会人生活~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「怪獣の図鑑づくり」(12月11日)~

おはようございます。武蔵境教室の柿沼です。

長年エレファースにお通いの社会人のSさんとの授業をとても楽しみにしています。

時間やスケジュールの管理をご自身で行っておられ、いつも授業開始前に到着して明るい声であいさつされます。

講師の都合で代行授業だった翌週には「お久しぶりです」と心配げに気遣って下さいます。

授業では算数や国語などの学習の他に、Sさんの大好きな怪獣の図鑑作りをしています。

パソコンで検索して複数のページを開き、画像や登場場面などを記載した用紙に怪獣の概要、戦い、ストーリーなどをピックアップして鉛筆で記入していきます。

検索したどのページのどの部分を入れるか、じっくり読みながら判断している様子は、まるで編集者のようです。

普段は黙々と図鑑づくりに取り組まれるのですが、ある日、その日の怪獣以外の怪獣をいくつか検索し始めました。

そして、それを示しながらにっこりして「かわいい」と。心の中にある気持ちを伝え、共有しようとする姿勢が本当に嬉しく、素晴らしく感じました。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

社会人のSさん、とても自立的ですね。例年のElephas絵画展にもいつもひとりで来られますね。親御さまはそのあと別に来られます。自立的である上に、気働きもある、明るい、3拍子揃っていますね。好きな世界を大いに楽しみに、共有しようという志向もあり、何よりです。充実した社会人生活ですね。

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

 

ケースに学ぶカテゴリーの記事