4080.~まずは、ウォーミングアップから~

4080.~まずは、ウォーミングアップから~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「面接練習」(5月11日)

おはようございます。津田沼教室の織戸です。

ゴールデンウィークを終え、受験に挑む心構えをされる生徒さんがいらっしゃいます。

Iくんは次年度に向けて、春期講習にて面接練習を始めました。受験対策です。

面接の練習は自身を知る良いきっかけになると思います。

住所や親御様のお名前や詳細はもちろんのこと、ご自身の名前の由来・長所や短所など、

親御様に確認しなければ答えのでない問題もたくさんあります。

また、自身の長所や短所を客観的に考えることのできる時間でもあります。

面接練習はご家族と生徒さん自身の振り返りとなるチャンスです。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

学校の授業も本格的に進み始めました。受験生は年間計画を立てて、着実に対策を行っていきましょう。Iくんは、春期講習から既に面接練習スタートとのこと、すばらしいですね。まずは、当然のように知っている自己知識を通して受け答えの練習から始めましょう。ウォーミングアップです。その後徐々に問題の難度を上げ、スモールステップで無理なく進めていきましょう。そして最後に、姿勢や発声を含め、所作の練習をして仕上げましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

 

 

 

指導のポイントカテゴリーの記事