2.さて、どんなことが楽しい≒好き?


 おはようございます。造形リトミック教育研究所の玉野 摩知佳です。

* 楽しいからのパートナー
* 新しく知るからのパートナー
* ちょっと簡単からのパートナー 

2.さて、どんなことが楽しい≒好き?

Q1:あなたは、またあなたのお子さんはどんなことが好きですか?
   シンプルに考えて好きなことを1つ書いてみてください。
 (                              )

Q2:もし、もう1つあるるようでしたら、好きなことをもう1つ書いてみてください。
 (                              )

というように、なんでも「ちょっと」からはじめましょう!肩の力を少しだけ抜いて下さい。次は、3つ・・・5つ・・・とあげてみましょう。

私の場合は、「電車にのる」「海の見える窓側にすわる」「おにぎりを食べる」
「レイダ(ペット犬)をなでる」「歌を歌う」「歌をつくる」「絵や図を描く」
「本を読む」「図鑑を見る」「パソコンをさわる」「機械をさわる」「散歩する」「外食する」「買い物に行く」・・・。

その日に1つ出なくても良いんですよ。考えただけでも意味があります。
出なければ、次の機会を待ちましょう。

柔軟な考え方としては、「好きなこと」ではなく、「よく知っていること」をあげたのでも良いのですよ。

ポイントは、力まず「ちょっとから楽しむ!」ことです。

造形リトミック教育研究所

「楽しい」からの出発カテゴリーの記事