403.週末は・・・

403.週末は・・・
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック教育研究所

 明日は土曜日、多くの方はお休みでしょうか?
 教室は土曜日が一番にぎやかな日ですが、それぞれのご家庭では週末を楽しみ、ゆっくり過ごしてまた来週への立て直しができるといいですね。

 土曜日の教室も、週末の楽しみであり、来週1週間の元気を蓄える場となっていてくれたら、とてもうれしいことです。

 小学校も中学校も高校も、また職場も、1週間が始まると日々あわただしく過ごされていることと思います。しかし、その1週間のあわただしさを土日の2日間をうまく利用することによって、もっとゆっくりとした落ち着いた時間にすることが可能です。

 たとえば、土日のうち一日はふだんできないお楽しみの時間に当てるとしたら、もう一日は1週間の整理と心身の休息に当てましょう。

 1週間の整理といっても、半日かけて行うほどの量はないはずです。せいぜい1時間くらいで済むことでしょう。この1時間を休日につくり出すかどうかで、次の1週間の流れが異なってきます。

 いつも忙しい忙しいと急かされていては、心身ともに疲労してしまいます。休日にこの1時間を作り出すことによって、そんな気ぜわしさから解放されます。机の上を片付ける、本棚を片付ける、おもちゃ箱を片付ける、ランドセルの中を整理する、・・・。

 それをしておくことによって、まず気持ちがすっきりします。また、片付いていれば、
明日からの行動がスムーズに行えます。ですから、あわてず、失敗や忘れ物も減ります。

 できれば、そんな時間を午前中にとりましょう。そして、午後は自由にゆっくりと。たんたんと普通にやればいいんだ、くらいの気構えの方が却って凝縮した仕事ができるものです。

 休日を生活の立て直しの日として、大切にしましょう。ほんの1時間の意識でいいのですから。

 
ーーーーーーーー
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース 公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール 

「楽しい」からの出発カテゴリーの記事