600.クリスマスはプレゼント
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
12月5日から、国立のイルミネーションにも灯がともりました。
クリスマス、と聞いてなにを思い浮かべられますか?
サンタクロース、トナカイ、メリークリスマス、・・・そんな言葉を聞くだけで、生徒さんからは歓声があがります。それだけクリスマスは、夢や希望や喜びを与えるものがあるのですね。
イルミネーションの輝きは、その象徴です。夢も希望も喜びも、大いなるプレゼントです。
おもちゃやゲームやDVD・・・、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしている生徒さんも多いことでしょう。それはそれで、大人になって振り返ると、子どものときのすばらしい思い出となります。でもそれとはまた別に、プレゼントをもらうだけでなく、プレゼントをすることも楽しめるといいな、と思います。
与えられるだけでなく、与えることを。
一人だけでも、誰かに思いを寄せて、プレゼントをしましょう。
お姉さんから、妹さんや弟さんに
お父さんやお母さんに
おじいちゃんやおばあちゃんに
甥子さんや姪子さんに
ヘルパーさんに
ペットに
生活グループの仲間に
日頃のプレゼントに感謝して、クリスマスにはプレゼントする喜びを。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール