375.両親、家族の協力
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック教育研究所
今年も、生徒さん方からたくさんの年賀状をいただきました。
・生徒さんがシールを貼った年賀状
親御さんがお子さんの力を上手に生かして、できる形で年賀状に仕上げていらっしゃいます。
・生徒さんが一生懸命に書いた年賀状
文字の数だけ鉛筆で丸い枠が書かれ、はがき一面に文字が埋められていました。昨年になって、驚くほど文字にまとまりの出てきた生徒さんからです。
・教室で制作した干支の絵をプリントになさった年賀状
教室で行ったことがご家庭に浸透し、ご家族で生かし楽しんで下さることは理想的です。生徒さん一人ひとりの個性ある布版画の「トラ」がさらに1枚の年賀状にアレンジされて再登場です!
・親御さんからのコメントの添えられた年賀状
お子さんに対して何を求め何を喜びとしているのか、一言のコメントは親御さんの思いと講師の思いとの確認の場となります。
・ご一家の写真の年賀状
ご両親、ご兄弟姉妹の笑顔の写真。日常の生活や外出先での様子が伺え、ほほえましくあたたかい気持ちになります。
お子さんの好きなもの、お子さんにとって良いと思われるあらゆるものを経験させてあげようとしていらっしゃる親御さんの熱意とお子さんへの深い思いがあふれています。夫妻の協力、家族の協力、思いをひとつにしたこの在りようには、感じ入るものがあります。
・親御さんとはまた別に自身で書かれた年賀状
ご両親からの年賀状とは別にもう1枚、自身で年賀状を下さる生徒さんもいらっしゃいます。自立している自信と頼もしさを感じます。
すばらしいさまざまな年賀状をありがとうございました。成長を心より喜び望んでいらっしゃる親御さんの期待にしっかりお応えできるように、この年の初めに気持ちを新たにしています。
* ーーーーーーーー
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース 公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール