368.今年のメッセージ

368.今年のメッセージ
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック教育研究所

 新年おめでとうございます。

 元日のすがすがしい朝、
 今年はどんな言葉をもって過ごされますか?
 どんな言葉をお子さんにかけながら育て、共に過ごそうと思われますか?

 元日のすがすがしい朝、
 今日からまた、はじまりです。

 安心して、おだやかに
 いっ時いっ時を
 一日一日を
 一週間を ひと月を
 一年を過ごしましょう。

 一年のうちには、
 心おだやかでいられないこともあるでしょう。
 でもその時、誰かのせいにするのではなく、
 何かのせいにするのでもなく

 そんな時にこそ、協力して次のプロセスへと道をひらいていきましょう。

 安心して、おだやかに
 日々楽しく、たんたんと

 療育の可能性、成長の可能性はここからひらけてきます。
 そこに、お子さんの成長の営みを支え保障する大きな力がひそんでいます。

 安心して、おだやかに
 日々楽しく、たんたんと・・・。
 

 今年もよろしくお願いいたします
 
* ーーーーーーーー
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース 公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール 

年に1度はカテゴリーの記事