696 .Elephas ブログ ~「伝えたい!」~

696 .Elephas ブログ ~「伝えたい!」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。

 ・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ Elephasブログより◇

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・相模原教室の水村です。

きょうは、ライオンのたてがみのお話です。強さを表すライオンのたてがみ。雌ライオンは、より色濃く、ふさふさとした毛並みの雄ライオンに惹かれるそうです。

近年は地球環境の変化により、アフリカの気温も上昇。暑さに対応するためか、ライオンのたてがみが徐々に薄くなってきているそうです。薄いたてがみの雄ライオンに雌ライオンは魅力を感じません。このままでは、繁殖にも影響が出るのでは、と見る専門家もいるようです。

生徒さんとライオンを描くとき、こんなお話もしながら、自分たちにできることなどを考えていきたいと思っています。

◇ ワンポイントメッセージ◇

 地球の温暖化がライオンのたてがみ、そして繁殖にも影響しているなんて、・・・聞けば納得しながらも「ふーん」と驚きました。

「知ることを楽しむ」、生徒さん方ともいろいろ話題を共有したいものですね。自分が知ったことは、だれかに伝えてあげましょう。伝えることによって、知ったことが確実なものとなります。また、「教えてあげたい」と思う他者への気持ちが育つこともさらに望んでいます。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

テーマの力・魅力カテゴリーの記事