689.Elephas ブログ ~メロディにのって~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・津田沼教室の堀です。
一年に一度、絵画展の作品制作に取り組む10月も終わり、今年もたくさんのすばらしい作品に出会えました。一人で描けるようになった子、色の塗り分けが上手になった子、自分なりの工夫を楽しめるようになった子、みな昨年とは違った様子で取り組め、それぞれの成長が表れました。講師も毎年、わくわくして取り組んでいます。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
Elephas には、Elephas の歳時記があります。生徒さん方もそのサイクルの中で活動することに安心感を得ています。またそこに楽しみも見出しているようです。
秋の絵画展作品制作はひとつの大きな行事となっています。この時期には、各ブース(学習用個別ルーム)からは、さまざまな絵かき歌が流れてきます。それぞれの生徒さんがそれぞれのテーマを選ぶからです。
テーマにまつわるいろいろな体験や思い、イメージが旋律によって増幅されて引出されてきます。生徒さんにとっても講師にとっても、制作の一月は特別な時間です。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール