678.Elephas ブログ ~発語を増やす~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをホームページでアップさせていただいております。教室の生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫を広く皆さまにお伝えできますように、本ブログではワンポイントメッセージも加えて、お読みいただけるようにいたします。
・・・・明るく、楽しく、豊かに、・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ Elephas ブログより ◇
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の増原です。
発語を増やすために、毎回単語の歌とカードで学習しているMくん。
単語が言えるようになっただけではなく、
「ごはんを たべる」の2語文が一番のお気に入りになりました。
あいうえお表でのマッチングも大好きです。あるとき、
「たのしーねー」と言いながらやり始めたのにはびっくりしました。
こんどはどんな言葉で驚かせてくれるのかな、と楽しみにしています。
◇ ワンポイントメッセージ ◇
発語を促し、増やすことは多くの親御さまの願いです。
そこでは、「あせらないこと」が一番。
「言ってごらん」「もう1回言って」「お母さんのお口、よく見て!」は禁物です。
発語を生み出す環境としては、まず充分に聞かせること。日常の中で適度の感情を伴って、ゆっくりと話しかけることです。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール