677.Elephas ブログ ~観察する力~


677.Elephas ブログ ~観察する力~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・・明るく、楽しく、豊かに。・・・このページが、日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ Elephas ブログ より◇

お発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の榎戸です。

秋ですね、教室ではブドウやきのこを描いたり、作ったり・・・。
それぞれ図鑑で見ると、いろいろな形や色のものがありますね。

新たな発見や知識を得ることは、とても楽しいことです。

「みたことなーい」と言いながら、
絵の具を混ぜ、図鑑の写真に似た色を作り、
たくさんの作品を完成させました。

観察する力は、教科の学習にもとても役立つ要素の一つです。

これから木々の葉の色が変化し、落ちていく季節です。
そんな様子もぜひ観察していきたいと思います。

◇ ワンポイントメッセージ ◇

ブドウってなに色? きのこってなに色? 答えがありそうでない・・・。
そういったものを講師と一緒に楽しく彩色という作業を通して探索していく。

それは、ともすると1対1に対応している確定的な答えを求めることに安心感をおぼえる自閉傾向の生徒さんにとっては、無理のない楽しい挑戦でもあります。正答に迫られることがないので、安心して取り組む余裕を持つことができるのです。

またこれは、講師にとっても挑戦ですから、まさに共に観察し、体験し、学ぶことが
できます。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ご連絡カテゴリーの記事