1301.Elephas ホリデーブログ ~書くことの力~

1301.Elephas ホリデーブログ ~書くことの力~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

受験を前に、少々不安になっている生徒さんもいらっしゃるようです。

自身の問題だけではなく、その他の問題も重なり合って気持ちに波が生じているようですので、
要因を分析して対処にあたりましょう。

自身のできることとしては、不安な気持ち自体を作文にしてみることもひとつです。
楽しかったことやうれしかったことだけを書くのが作文ではありません。

自分の中に気持ちの波があるときだからこそ、”気持ちを書く”ということの理解が本当の意味でできる可能性があります。
パターン化した気持ちの表現だけではなく、本当に自分の気持ちに触れる体験。

自分の現状を促されながらでも言葉で表現し、本当はどうありたいのか、どうしたいのか、を書いてみましょう。
そのことで、自分の今の気持ちを客観的に理解し、コントロールすることも可能になるかもしれません。

書くことには、そんな力もあるのです。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

表現カテゴリーの記事