1273.~ハガキ、待ってて くださいね~

1273.~ハガキ、待ってて くださいね~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『一枚一枚味わいが』(7月26日)~アサガオのデザインで、暑中お見舞いのハガキの制作をしています・・・~

舞さんは、毎年、数十枚ものハガキを制作しています。30枚から50枚?
制作作業の手は、どんどん進むとのこと。

アサガオを通して季節を味わいながら・・・、ハガキの行くへを追いながら・・・。

「どこに アサガオ、咲いていますかぁ? お家の お庭に、咲いていますかぁ?」

「切手を貼って、ポストに 入れて。ゆうびんやさん 届けてくださーい」
 
「このハガキ、だれの お家に とどくかなぁ?」

歌いかけるような、お母さまの口調に似せて、お顔を見てゆっくりと話しかけると、

本当ににこにこ笑いながら、ときには「○○さんのお家で~す」と言わんばかりに表情が動きます。

舞さん、そろそろ 投函ですね。みなさん、楽しみに 待ってて くれます。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

表現カテゴリーの記事