1263.~表情、仕草から~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『Nくんから握手』(7月16日)~ご挨拶の歌の後に毎回握手をしていたら、先日は自分から手を出して握手してきた年少さんのNくん・・・。
「言葉を越えて通じ合える瞬間があるのは本当に感動的です」、と本日の講師。
まだ母子分離の不安定なところも残る状態での学習のスタートでしたが、
母子分離での学習を進めることが母子分離トレーニングにもなったのでしょう。
今では笑顔を見せ、そして、自ら講師と握手。2か月のうちに、ずいぶん成長されました。
Nくん、発語はこれからのようですが、発語意欲、コミュニケーション意欲は上々です。
Nくんの発する明瞭な音声以前の言葉を表情や仕草から読み取っていきましょう。
Nくんからのそうした働きかけに応えていくことによって、さらにNくんのコミュニケーション意欲を増し、
発語へと導くことができます。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレフ
ァース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール