1252.~卒後も生き生きと~

1252.~卒後も生き生きと~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『Oさんのお楽しみカレンダー』(7月4日)~社会人のOさんは、楽しみに参加している行事の予定を毎月カレンダーに入力しています・・・。

Oさんの楽しみにしている行事の一つ、母校の運動会に参加した日には、顔も腕も日に焼けて満足そうに教室に来られたそうです。
就労以降も生き生きと生活されていることは、すばらしいですね。

お話は少し離れますが、先週の土曜でしたか、8月から治験されるダウン症の薬のことが発表されました。それに付随してダウン症の方の成人以降の研究が乏しいと記述されていました。

特殊教育において、就学前の早期教育から学齢期の教育はここ二十数年程は充実の方向に向かっていますが、
卒後の取り組みは、まだまだこれからの大きな課題です。

そんな中、Oさんの生き生きとした生活ぶりは、ひとつ卒後の姿の目標となりますね。、

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレフ

ァース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

「ケースに学ぶ」カテゴリーの記事