1245.~気持ちよさそうに~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『リクエストは、「たし算2枚!」』(6月27日)~小学2年生のYくん。今ではたし算すらすらで、とても気持ちよさそうです・・・。
”気持ちよさそう”というのがイイですね!
そうです、幼児をはじめ誰でも、気持ちよく学習に取り組めることを望んでいるのです。
つまり、すらすらとできることを。
・鉛筆ですらすらと文字を書くまねをしたり、
・キーボードの上でスラスラと指を走らせるまねをした
・「う~~~~」とすらすらと音読するまねをしたり
・ポロポロポロ、とピアノを弾くまねをしたり
これらが全部まねであっても、すらすらとできることは楽しいのです、そして、そうできるようになりたいのです。
ですから、講師はそうできる課題を用意してあげることが必要です。
また講師はそうできるように巧くサポートしてあげることが必要です。
ひとりで頑張って達成感を得るような学習はその次の段階です。
Yくん、たし算がんばっていますね。きっと楽しくてたまらないのでしょう。
Yくんももうじき、「ちょっと待って、考えてみる」という次の学習段階に入っていかれることでしょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan