1228.~梅雨の楽しみ~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『梅雨の時期』(6月10日)~生徒さんは梅雨の時期をどう感じて過ごしているのでしょうか・・・。
「うっとうしいですね」とか「じめじめして」・・・、という言葉を聞くと、
「雨の日も、傘があれば平気です!」と言った生徒さんのことをいつも思い出します。
この生徒さん、最近では自分の幼いころのことを思い出して、
「幼稚園のころ、雨が好きでした。ベビー用の傘をさして歩いていました」と綴っていました。
デパートは、モダンなデザインやカラフルな傘が花盛り。
造形リトミックの、「かえる」も「かたつむり」も「あじさい」もこの時期を楽しくさせてくれます。
梅雨の楽しみを見つけましょう。
気象予報士の解説によると、「雨を降らせることによって、自然は地球を冷やそうとしているのです」(2013.6.9 読売新聞)とのこと。
そんな大きな見方も、自然や地球を感じるきっかけになりますね。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール