1042. ~今年も、クリスマス~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『世界にひとつの作品を』(11月30日)~クリスマス工作・お正月工作、ワクワクした気持ちを共有しながら・・・~
毎年めぐってくる、この季節。
納戸や棚にしまっておいたツリーやオーナメントを出して、「1年も早いですね」「もう、こんな時季?」と語り合いながら、
ツリーを飾りつけていきます。そして1日1日アドベントカレンダーをめくるように、クリスマスを楽しみに過ごします。
こんな季節の営みを通して、生活や気持ちを1年の流れに乗せて、対応させていきます。
冬支度、一年の締めくくり、新しい年を迎える準備、・・・それも誰かと一緒に楽しみながら。
街で、ジングルベルの歌が聞こえてくると「もう、クリスマスか・・・」と誰もが感じるように、
Elephasでは、♪「クリスマスツリー」♪「サンタクロース」♪「トナカイ」がブースから聞こえてくると、
「あ、クリスマス!」と気持ちが弾んできます。
生徒さん方も、”待ってました!”とばかりにクリスマスの曲に乗って制作を楽しんでいます。
これもコミュニケーション。時節の流れに、自分も乗る。曲を通して、制作を通して。言葉を通して、作業を通して、共感する。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール