1039. ~楽しいから、まなぶ~

1039. ~楽しいから、まなぶ~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『もっと勉強したい!』(11月27日)~大好きで、いつも楽しみな工作よりも、「もっと、勉強したい!」・・・とMちゃんの声~

学習すること、根気よく何か作業すること、新しく何かを学ぶこと、分かること、なるほどとうなずくこと、
何か手応えがあると、本当の意味で学習好きになれます。

そもそも子ども達は、学習好きだったはず。何かできると手をたたいたり、ニッコリしたり、もっともっとと
学習のおねだりをしたり。それが、どうかするといつの間にか学習嫌いになってしまったりするのです。

これほど、残念なことはありません。
最初子どもは、楽しいから勉強するだけです。おもしろいから勉強するだけです。

もっと、上手になろうとか、がんばろうとかとしているわけではありません。
難しいけど考えてみよう、という態勢はもう少ししてからできてきます。

その態勢ができてくる前に、”がんばろう”とさせてしまうから、学習嫌いになってしまうのです。

あそびのような感覚で学習に入ってきて、そのままそれを継続している生徒さん。
学習が、教科書すら、鉛筆すらイヤだったけど、勉強好きに回復してきた生徒さん。

Elephasはそんな生徒さんでいっぱいになってほしいと思います!

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

「楽しい」からの出発カテゴリーの記事