1009. ~心の窓!?~

1009. ~心の窓!?~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『ピザが描きたい!』(10月26日)~「ピザが食べたいな」と話しながら教室に来た生徒さん、特大ピザを描きました・・・

「気持ちがのっていて、いきいきと輝いているようなピザが描けた」とのこと。

高校生の現代文のテキストに、「顔は心の窓である」という比喩の文がありましたが、
生徒さん自ら選ぶテーマからは、その生徒さんの心や志向、生活が見えてきます。
「テーマは心の窓である」とも捩って言えそうです。

「ピザ」を選んだ生徒さん、ピザはよく食べるのでしょうか?
それともたまに食べるから、いっそう大好きなのでしょうか?

ピザは、注文するのでしょうか?それとも生地を用意してトッピングするのでしょうか?
どんなご家族、どんな会話があるのでしょうか?

想像とそれにちなんだ質問で、生徒さんの把握が一歩一歩と深まります。
そんな周辺理解が学習を進める上でとても役立つのです。

学習でのやり取りは、気持ちを通わせてこそ効果的に成立するものだからです。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

「指導のポイント」カテゴリーの記事