1007. ~だれかに伝えましょう~

1007. ~だれかに伝えましょう~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『大井、新幹線車庫』(10月24日)~N700系が何台も整然と並んでいて・・・

百聞は一見に如かず、本物の迫力はそれは相当なものでしょう。
テキストで学んだだけでも、驚くことがたくさんだったのですから。

きのうの生徒さんは、車庫で整備を終えた新幹線の車両はトレーラに乗せて、
夜から早朝にかけて一般道で運ばれるということ、また

遠いところや線路のないところには海路で運ぶということにもイメージを膨らませ、感心していました。

一度見てみたいものです、道路を通る新幹線を。

親御さんにもそんなご報告をしていますので、ぜひ再びご家庭でも話題にしていただければと思います。
学んだことを記憶し、今度は自分の言葉で再生することによって、記憶はグッと深まります。
一般にも、よく話す人は記憶量が増します。自身の経験としても、自分が話したことことについては
記憶の度合いが高まるように感じます。

ご家庭でもそんな話題がちりばめられている生活にはゆとりも出てくることでしょう。

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

表現カテゴリーの記事