1004.Elephas サタデーブログ ~「意識が変われば字も変わる」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リ
トミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
小学生のときから文字の乱れを指摘され、親御さんも相当気にされていた生徒さん。
そんな生徒さんは、少なくありません。
しかしその生徒さんも、高校生になった今ではとてもきれいな清々しいほどの文字を書いています。
その変化は、何によるものでしょうか。
小学生のころは、幼少時固有の落ち着きのなさや、巧緻性の未発達がありました。
小学校中高学年から中学生にかけてそれらが多少緩和したものの、そこに気持ちの焦りも加わりました。
・・・「早く終わらせたい」「正解しないといけない」「めんどくさい」
それが、高校受験を経、高校での実習、一般企業への就職に向けての意識が高まる中、
自分の態度や立ち居振る舞いにも自覚が生じ、文字にもそれが表れてきました。
意識が変われば、文字も変わります。
より早くに明確な目標を持たせ意識づくりを行えば、機能発達に見合った変化がもう少し早く訪れたかもしれません。
でも今の良いこの傾向をじっくりと伸ばしていきたいと思います。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan