958. ~アートへのお誘い~

958. ~アートへのお誘い~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように。本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『大作に取り組む』(8月31日)~絵画展に向けて、作品制作。Mくんの生き生きとした線で、・・・

造形リトミック、その名がまだなかった当初は、お楽しみの”絵かきうた”としてスタートしました。

それが、リズム造形、歌唱造形、創造造形としてプログラムされ、方法論化されてからは、
基礎認知教育として活かされ、Elephasの現在に至っています。

さらにそれが、美術としての資質も育て、
きょうのElephasブログのMくんのような美術愛好家が現れてきています。

Elephasの中には、そんな生徒さんも少なくありません。

何を描くか迷うことなく、手から生き生きとした線がどんどん白い紙に・・・、
画用紙の上でイメージを広げ”あそぶ”さまは素敵ですね。そんな世界を獲得できた生徒さん方の存在は
造形リトミック研究所として、何よりうれしいことです。

9月からは、グループ(4人)での、アートコースも開設します。
よりたくさんのみなさんと絵を楽しみ、こんな世界を共有したいものです。

(※詳細は、ElephasHPでご紹介させていただいております。)

発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

表現カテゴリーの記事