944. ~メールで注意報~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『興味を探る』(8月15日)~オリンピックに興味をもった生徒さんには、その話題から学習につなげていきました・・・~
オリンピックも終了し、選手たちの帰国のニュースや特集番組が流れています。
期間中には一人の生徒さんからこんなメールが届きました。
【注意があります】
皆さんがテレビを見る時は(、)長い時間で(前一文字削除)オリンピックが見たいならいいですか(が)?(、)(でも)そんな無理に(を)したら
目が悪くなった(り)する可能性があります。普通の人は寝る時間です。無理に(を)しないように気を付けて長い時間を(前一文字削除)見ないで
ちゃんと寝て下さい。遅くなると会社に遅れたり、遅刻をする時(が)あります。それだけは時間の確認をして下さい。
宜しくお願いします。 2012/08/03 19:12 ※( )は添削
新聞の川柳でも4コマ漫画でも、深夜の観戦による寝不足がテーマになっていました。
こんな角度からの時流への乗り方もあるのですね。この生徒さんは、試合の行方よりも、
規則正しい生活が破られることの方が気になっていたようです。
添削箇所がたくさんあるメールですが、このエネルギーとコミュニケーション意欲を高く評価します。
末尾の「宜しくお願いします」が、いいですね。批判しているのではなく、お願いしているのですから。
この辺りが、彼の人となりです。
発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール