1752.~創作のスタート~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『何かプレゼント』(11月26日)
・・・Kくんは色紙に貼り絵を作り、お手紙を添えて、お祖父母さまにプレゼントしました・・・。
今、はさみの使い方が課題のKくんは、それを活かしたプレゼント作りができたそうです。
お祖父母さまがとても喜んでくださったとのこと、良かったですね。
日頃の造形活動が日常に活かされ、Elephasの生徒さん方はみなさん”作り手”となり得ます。
学校の図工や美術を終えると、多くは創作とは離れて鑑賞の側になりがちですが、
Kくんはじめ皆さんには、長く生涯の趣味として造形を楽しんでいただければと思います。
はじめの一点から、またはじめの一線から、
形ができ、ひとつの表情、場面、風景、世界が現れてくる何とも言えない面白さを講師も
生徒さんと共に味わっています。
今回の絵画展でも、生徒さんの妹さんのお一人が「描きたくなってきた~」と言いながら
絵を楽しんでいらっしゃいました。
その気持ちが、創作のスタートですね。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール