1744.~うがい・手洗い~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『季節の変わり目』(11月17日)
・・・体調を崩され、久しぶりとなる授業。でも心配をよそに、Rくんは楽しく学習ができました・・・。
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
11月も半ば、街ではクリスマスツリーのイルミネーションも点灯され始めました。
もう、そんな季節ですね。
風邪がはやっ来ています。
早々、先月10月15日に「インフルエンザの予防注射がはじまります」とメールを下さった生徒さんが
いらっしゃいます。
まずは、”うがいをしよう”、”手を洗おう”、を歌で楽しく導いて励行しましょう。
ことにうがいは、まず口に入れた水(ぬるま湯)を出さずに口にとどめることから練習しましょう。
そのまま、色々な表情でお話ししていたら、水は自然に動きます。
それがぶくぶくうがいとなり、上を向いてもとどめることができるようになり、
さらにそのまま発声のように息を使えば、がらがらうがいになります。
冬に向かうこの時期、クリスマスを楽しみに元気に過ごしましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan