1741.~2人の講師の視点から~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『講師、二人三脚で』(11月13日)
・・・もうすぐ1年生になるKくんは、今年から週2回のスタンダードコースになりました。
講師2人の視点が何倍もの働きかけとなって、授業に生かされます・・・。
Elephasでは、完全な個別体制で授業を行っています。1時間(または2時間)、
じっくりと1対1で取り組み、個別指導のならではの授業をいつも心がけています。
さらに教室全体としてもひとり一人の生徒さんを把握できるようにケース会議を行っています。
その上で、きょうのKくんは担当講師が2人とのこと。
講師間の対話が、すばらしい効果を生んでいるようですね。
1+1が2以上になる好例です。
Kくんの良さを2倍、3倍・・と見つけて、プログラムに生かしていってください。
成長は、ほんの小さなきっかけから生まれるものです。
ですから、毎回の親御さんとのお話の時間もとても大切にしています。
Kくんを中心に2人の講師と親御さんとの輪、就学に向けてますます良い回転となりますように。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan