1714.~秋に囲まれて~

1714.~秋に囲まれて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイン

トメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『描けると嬉しい!』(10月16日)
・・・初めてのテーマ。「描けるかな」といつも思いますが、一回で描けるのです・・・。

真っ白な画用紙に向かう時、だれしも一瞬戸惑いを覚えます。
生徒さんにとっても、同様でしょう。

そこで躊躇してしまうと、
「絵が好きでないのかな」とか「絵が苦手」と捉えられがちですが、
この躊躇をさっと取り除いてあげると、
絵に向かえるようになります。

では、どうやって取り除いてあげるか?
・絵のテーマ自身にその力があることもあります。
 好きなテーマは、気持ちを押してくれます。
・描けそう、という気持ちが湧くまで充分にモデリングを。
・曲に親しむことによって、手が動き出すこともあります。
・出だしだけ、サポートしてあげる。
・最後の部分だけ、描かせてあげる。

こうして、”描ける”体験を積み重ねていきましょう。

今月は、秋のテーマがいっぱいです。
”秋にかこまれてるぅ”とひとりの生徒さんが、言いました。
さあ、きょうも楽しく絵に取りくみましょう。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

「指導のポイント」カテゴリーの記事