1713.~一歩離れて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『あせらない あまやかさない あきらめない』(10月15日)
・・・授業プログラムが、いつもぴったり上手くいくとは限りません。
そんな時はエレファースの3つの愛を心に留めて、また次の準備にむかいます・・・。
3つの愛「あせらない あまやかさない あきらめない」は、
初代玉野良雄所長から受け継がれるElephas の大切な言葉です。
生徒さんが授業にうまく乗れなかった時も、逆に小さな成果、大きな成果が感じられた時も、
また親御さんから相談事を受けた時も、この言葉は気持ちをすっと切り替える力を発揮してくれます。
事態から一歩離れて、少し広い視野で見直すことを可能にしてくれます。
授業も子育ても、いつも完璧ということはありません。
一生けんめいに取り組んでいるからこそ、実際とのずれが生じることもあるのです。
そんなとき、事態からほんの少し離れて眺めれば、次への視野が開けてきます。
また何か成果を得たときには、
「これで良かったんだ・・」とこの言葉がしみじみとよみがえってきます。
教室から、ご家庭へ、より広くこの言葉が広がっていくことができますように。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan