1692.~時刻から時間へ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『おふろの時刻から』(9月23日)
・・・Y君の時計の学習は、ここから始まりました。今は何時30分を学習しています・・・。
定時からの、時計の学習。
生活の中の”ある時刻”、それも自身にフィットしていて関心のあることと結びついている時刻が良いですね。
Y君にとっては、それが「おふろ」の時刻なのですね。
「おやつ」の時刻。
「大好きな番組の始まる」時刻。
「自由時間開始」の時刻。
「就寝」の時刻。
取り上げやすい時刻は、人それぞれです。生活の中から、ピックアップしましょう。
その学習を終えたら、少しずつ、”時”には流れがあることを体得させましょう。
時刻から時間の学習へと。
そのためには、定時に何かを始めたら、それが終わった時刻を意識させることも一つの方法ですね。
どのように教えるか、どうしたら伝わるか、それを考えることが楽しいのが特殊教育です。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan