1657.~生活記録~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『先取り学習』(8月18日)
・・・Sくんは、図工の授業で急に題材を与えられてどきどきしないですむように・・・。
まさに、準備万端、先手必勝ですね。
ことに夏休みは、そのチャンス。図工に限らず、全てにおいてです。
宿題は、計画どおりに進んでいますか?
このあたりで、計画の修正が必要な方もいらっしゃるでしょう。
宿題の目途を立て、あと2週間の夏休みを気持ちにゆとりを持って過ごしましょう。
・・・それプラス、2学期の準備を少しずつ。
1日1日を有効に過ごすためには、1日の時間ごとの記録を取ってみましょう。
縦でも横でも、1日を24時間に割った表を作ります。その中に、実際に何を行ったかをメモしていくのです。
お昼、夕方、寝る前の3回に分けて、または課題を終える一区切りごとに記録しても良いと思います。
記録を取ることによって、時刻を意識して生活することができます。また、
1時間1時間を何となく過ごしてしまった、という事態がぐんと減ります。
この表に拘束されることなく、
自ら積極的に達成感をもって取り組めるようにサポートしてあげてください。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール