2399.~共に、待つ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「クリスマス制作、時間を共有」(12月20日)
・・・Sさんと、クリスマスツリーを作成しました。ひとつ一つの飾りを本当に丁寧に作って完成させていきました、…季節を感じながら。講師として、生徒さんと同じ時間を共有させていただけることに感謝しています・・・。
生徒さんと一緒に、講師もクリスマスの喜びを感じながら制作に取り組む。
時間を共有する、すばらしい境地ですね。
静かな”時”もあれば、目標に向かってダッシュしている”時”もあります。
計画を坦々とこなしていく”時”もあります。
困ったことから抜け出そうとしている”時”もあります。
時を共有する、とは、共に感じ、共に生きることですね。
他人ごと(ひとごと)ではなく。
その感覚が何より、大切です。それがあってこそ、個別教育(教育)は成立します。
クリスマスまであと、5日。
指折り数えて、共に待ちましょう。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan