2369.~意識が変わる~

2369.~意識が変わる~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「高校に受かりたいんだ」(11月15日)
・・・「高校に受かりたいんだ」、と講師の目を見て言ったF君。当初はプラスとマイナスのつけ間違いが多く見られたF君ですが、少しずつ、正しい計算ができるようになってきました。次は、図形やグラフの問題にもチャレンジするところです・・・。

自身の中で、目標が明確になってくると、
生徒さんの学習への取り組み方は大きく異なってきます。

なぜ学習するのか、学習の目的があいまいだった時には、親御さんや先生のために仕方なく行っていた学習が、
自身のための学習へと変わるからです。

いわば、意識の変革です。受験はその良い契機となります。

正負の計算での符号の誤りは、理解の不足でもあれば、意識の不足でもあります。

双方が整って、学習効果はグンと高まります。
F君はちょうど今、そこに在りますね。
これまでの積み重ねが、しっかりと形になっていくことでしょう。

>
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事