2365.~小さな成果の積み重ねで~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「がんばる姿」(11月9日)
・・・受験を控えた生徒さん達の顔がきりりと引き締まってきました。検定試験に向けてがんばっている生徒さんもいます。
勉強に、主体的に取り組むようになった生徒さん。みんな大人になったなあと思います・・・。
がんばれること、これもひとつの能力です。
はじめは集中力や持続力が十分でないとしても、
無理のないペースで決めたことを毎日行い、成果を得ていく。
成果と言っても、大げさなことではありません。
まずは、やるべきこと(日課や宿題)を今日もやった、という小さな満足感やけじめで、良いのです。
親御さんからのほめ言葉も、成果です。これなら、毎日与えてあげることができます。
この積み重ねでがんばる力は育まれ、ひとつの能力となっていきます。
そして、受験など何か明確な目的を持ったときに、その力は本人の意識によりグンと高まります。
毎年この時期は、そんな成長された生徒さん方のがんばる姿を目にすることができます。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan