2290.~サインを生かす~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「英語で、??一週間」(8月15日)
・・・中学1年生のY君。曜日の歌を英語で歌います。
7つの曜日名はもとより、「お休み」「一週間」「7日」に対応する英単語にも興味をもって覚え、
Y君の学習意欲の高さに驚かされました・・・。
Y君は、英語と日本語の1対1対応がしっかりと理解できているのですね。
しかも、英単語を苦なく記憶することができている。
さらに、英単語にとても興味がある。
ならば、歌詞を体得している歌や日常的な単語や文にどんどん英単語を対応させていきましょう。
学習態勢を改めて整えるチャンスです。
本人の望む学習内容が明確なのですから、その希望に十分に応えてあげましょう。
サインは、必ず生かす!
”講師の顔を覗き込むように”して、英単語を尋ねてくるY君。
まさに自ら、”教えて!教えて!”とサインを発しているのですから、
講師が応えるべき内容は明らかですね。
楽しみです!
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan