2282.~苦手意識を克服~

2282.~苦手意識を克服~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「キリン、ライオン、トラ、サイ、シマウマ…」(8月4日)
・・・小学1年生のYくんは、体験授業でキリンを作ったことがとても嬉しかった様子。
   最初の授業の開口一番は、「ライオンも描きたい」でした。次々に描きたい動物の名前を挙げ、
   多摩動物園の動物を順番に全部描くことを約束して、その日は「さようなら」をしました・・・。

Yくんは図画工作に苦手意識があったそうです、とのこと。
でも、キリンの工作で一気に苦手意識克服。

…ですから、周りが”苦手”と決めつけてしまってはいけないのです。
苦手意識を持っている、という客観的事実は事実として認めるものの、
本当に苦手かどうかは分からないのです。

今回得た楽しみと自信が、他の分野にも広がっていくと良いですね。
でも焦らず、欲張らず・・・。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事