2265.Elephas サタデーブログ ~「7月第3週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
7月第3週のE・Blogは、「さかなで、”っ”?!」(7月14日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
このタイトル、みなさん覚えていらっしゃいますか?
面白かったですね。
誰かに伝えたくなって、
「きょうのElephasブログ読んだ?」と思わず話題にしてしまいます。
すると促されて読んだ相手からも「読んだ、読んだ」、とまた話題になります。
また、キーボードで”っ”を入力するたびに思い出します。
また復習です。
何度復習したことでしょう。
復習を重ねるたびに記憶は一層定着して、この言葉が頭から離れなくなります。
ここにひとつの学習理論があります。
同じことなら、楽しくユーモラスに。
自ら言葉にし、人に伝え、繰り返し話題にし、指を動かし、…記憶に定着させましょう。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール