2263.~発見!~

2263.~発見!~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「さかなで、”っ”?!」(7月14日)
・・・ローマ字に初挑戦しているM君。ローマ字表を見ながらパソコン入力で毎週練習をしてきました。
   ある日急に、「さかなで、”っ”?!」というようになりました。どういうことかと尋ねてみると、・・・。

     …小さい「っ」を表記するには、「X・T・U」、
      つまりキーボードにひらがな表記されている「さ・か・な」と打てば、
      小さい「っ」になる、ということに気がついたのです…

おもしろい!!

小さな気づき、工夫は、学習意欲の表れです。
年代を語呂合わせで覚えたり、元素記号を言葉とリズムで覚えたり、
私たちもどなたかの伝統的な工夫に助けられてきました。

でもM君のは、自らの工夫と発見。オリジナルです、素晴らしいですね。
しかも、ユーモラス。ユーモアは、コミュニケーションを円滑にし、自身も周りも気持ちが和みます。

「さかなで、”っ”?!」、口をついて出てくるようになりました。
さっそく誰かに教えてあげたくなりますね。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事