2261.~プログラムと努力で~

2261.~プログラムと努力で~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「先生、小数、90点!」(7月12日)
・・・初めての時、「算数…、自信ないな」と小声で言っていた小学5年生のYさん。
   そこで進んでは戻りながら、Yさんがしっかり理解できるまで学習していったところ、
   ついには、算数の一番上のクラスに上がることができました・・・。

緻密なプログラムとYさんの努力、素晴らしい成果ですね。
「Yさんは毎回の授業にとてもよく集中し、宿題も頑張り、努力を続けてきました」とのことです。

Yさんは当初より、学習態勢は整い、気持ちも充実していたようです。
ならば適切なプログラムに従って、学習を積み重ねていくのみです。

算数の成果が確認できましたので、少しずつ他教科にも力を入れていかれると良いですね。
これからの進路の可能性は大きく広がっていきます。
ただしあせらず、着実に。

「算数の勉強、楽しい?」「うん。楽しい!」、
今のYさんのこの元気な頷きが損なわれないよう、これがいちばん大切です。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

nan

ケースに学ぶカテゴリーの記事