2118.~頑張った形~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「ファイルを眺めて」(1月27日)
・・・Mさんはプリントを自分でファイルにはさんで、「今日は○枚できた!」と達成感を味わえたようです。
自分が頑張ってきたものが目に見えて増えていくのが楽しみで、自信にも繋がっていきます・・・。
成果は、”できた””わかった”という感覚や手応えで分かるものもあれば、
テストや受験など、客観的に評価されて分かるものもあります。
それともうひとつ、学習の形跡を形にすることも成果を実感させてくれます。
Mさんのファイリングがそうですね。
”こんなに頑張ったんだ”ということを、目で、また触った厚みや重みで感じることができます。
ファイリングも講師の技術です。やりっぱなしではなく、きちんと整理してまとめていくこと。
講師にとっては、生徒さんの成長と指導の軌跡をたどることができ、
生徒さんにとっては大いに自信となり、次の成果へとつながります。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan