2117.~学習本来の形~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「”はい!”とお返事」(1月26日)
・・・小学1年生のKちゃん。エレファースを毎週とても楽しみにしているそうです。
「○○しますか~?」と問いかけると「やる~!!」。そのお返事がある日、元気に手をあげて「はい!」と変わりました・・・。
きのう今日は、日本中、沖縄に至るまで今季一番の寒波とのこと。
そんな中、Kちゃんの元気なお返事は、この寒さを吹き飛ばしそうですね。
「さむ~い」と縮こまった体がぴん!と伸びるようです。
Elephasでは、学習の本来の形を目の当たりにすることができます。
「たのしい!」「できた!」「またやりたい!」
このすなおな反応を大切にしていきたいと思います。
・楽しく学習しましょう。
・少しずつ変化させながら、「できた!」という経験を積み重ねていきましょう。
・「またやりたいつ!」。くり返しくり返し、続けていけば、必ず上達し、成長します。
ことに就学を控えているお子さんをお持ちの方々、スタートに際し、あせらず、
お子さんのすなおな反応を大切に育てていきましょう。
Kちゃん曰く、「クレヨン、うたいたい!」、造形リトミックの原点ですね。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan