2240.~横の関係を~

2240.~横の関係を~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「初めての授業の日」(6月16日)
・・・新しい生徒さんについて、あれこれ思い巡らせながら教室へ向かいます。生徒さんもきっと緊張していることでしょう。
   それでも…、教室ではすぐに笑顔が出て、好きなことのお話に始まり、徐々に目の前の課題に真剣に取り組む姿が見られます・・・。

親御さんからの聞き取りや体験授業での様子から、新しい生徒さんについて情報を得ておくことは大切です。
しかしすべてを決めつけずに、生徒さんに未知の部分の存在を感じていることはとても大切です。
それは、今後の指導と両者の関係性に幅を持たせてくれます。

生徒さんも緊張しているだろうな、と生徒さんに思いを馳せられることもいいですね。
”お互いに初めて”という両者の共通性が、相互に尊重や信頼をもたらします。
先生と生徒、ともすれば固定的な上下関係となりがちですが、共通性を有することで
良い意味で横の関係も保つことができます。

先生と生徒が友達同士のようになりきってしまってはいけませんが、
しかし、固定的な上下関係だけでは、クリエイティブな授業は成立しにくいものです。

今を共に過ごし、共感し合える者どうしとしての横の関係は大切です。
たとえ生徒さんが、まだ小さな小さな幼児であってもです。

>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 
nan

生活カテゴリーの記事