2238.~変更の変更も~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「計画表に基づいて」(6月14日)
・・・高校1年生のKさん。就労に向け、さまざまな状況に柔軟に対応できるよう学習中です。
そのひとつとして、計画表に基づいて作業を進めることを練習しています・・・。
Kさんには、「どんな工作でも、必ずその日に仕上げて持ち帰る」という決まり事があったとのこと。
しかし工程の複雑な工作になると、限られた時間内には出来上がらないことあります。
そこで、その決まり事を納得した上で変更できるように導く方法として、
”計画表”を用いたとのこと。
”先生”からの指示ではなく、”計画表”による指示です。
計画表の効力は、
・予め、明確に知らせることができる
・文字で、明確に示すことができる
・紙面に書かれた言葉は、口頭での言葉よりも変更しにくい
ただし状況の変化によっては、計画表での決まり事を変更せざるを得ない時もあるでしょう。
まずは、計画表によってこれまでの決まり事を変更できたことを評価し、更なる成長を期待します。
いつもと同じであることが心地良いのは誰にとっても同じですから、
Kさん、安心してゆっくりと進めていきましょう。
>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan