2235.Elephas サタデーブログ ~「6月第2週のE・Blog」~ Elephas絵画展開催中

2235.Elephas サタデーブログ ~「6月第2週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

6月第2週のE・Blogは、「カレンダー、有効活用」(6月9日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

教室で制作したカレンダーに、お母さまのご提案でごみの分別日を色分けして入れた、
中学生のK君についてでした。

教室での学習のひとつ一つを大切にしていくこと、
尊徳公の「積小為大」の言葉とも重なり、とてもうれしく思いました。

お母さまは、「そんな…。ただ、分別日がわかると便利だなと思っただけなんです」とおっしゃるかもしれません。
それで、良いのです。もしそうであるとしたのなら、却ってそのさりげなさがいいのです。

もちろんすべてでなくて良いのですが、ひとつ一つのことに”意識を乗せていく”というのでしょうか。
”ただ、行う”、というのではなく。

 そこに、学習にはより成果が生まれ、
     生活には快適さと潤いが生まれ、
     仕事には美が生まれます。

さて、いよいよ今日から2日間にわたりElephas絵画展です。
日頃の絵画活動の成果と潤いと美をお目にかけられれば幸いです。
たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。

Elephas絵画展 ◇◇◇本日6月11日(土)・12日(日) 10:00~18:00
        於:武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口徒歩1分)◇◇◇

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事