2092.~意欲を大切に~

2092.~意欲を大切に~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「講師を待ち構えています!」(12月29日)
・・・小学1年生のSくん、教室に来ると自ら席に着いて集中して取り組むことができています。
   お母さまより、「こちらに通うようになってから、学校の授業が楽しくなってきたようです」とのこと・・・。

算数も造形も楽しんでいらっしゃるようですね。
講師を待ち構えているとは、意欲満々。
学習とは、こうありたいものです。

Sくんが教室に入られたのは、9月とのこと。
最初の緊張は解け、分かることと知ることの楽しみを体得できたのでしょう。

良い循環が巡り始めたようですね。
この循環を大切にしましょう。

学習課題の難度は学年を追うごとに増していきますが、
各単元への導入を丁寧に、そして無理のない家庭学習態勢を形成していきましょう。

Sくんの意欲が、ますます本ものになっていきますように。

造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール 

ケースに学ぶカテゴリーの記事