2061.~自身の言葉で~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「やる気出てくる!」(11月23日)
・・・「やる気が出ないけどやらなきゃっていう時、Sくんはいつもどうしてる?」
「僕はね、怒るんだ。怒って怒りまくっているうちにやる気出てくる。」・・・。
Sくんの晴れない顔で始まったある日の授業の冒頭で、こんな会話があったそうです。
”怒りまくる”って、一体どんなふうに怒りまくるのでしょう。
その様子と度合いによっては一考が必要かもしれませんが、
自分で自分の気持ちをおさめる手段を持っているのは、とても良いことですね。
講師の不意の質問に、しっかりと答えられたことも大したものです。
そんな冴えたやりとりをしているうちに、その日のSくんは気持ちが晴れたようです。
自分を見つめるもう一人の自分がいること。
Sくんがそれに気づいているかどうか分かりませんが、講師の穏やかな問いかけが、
Sくんからそのような発言を引き出し、Sくんにそれを自身の言葉で語らせたさせたことは確かです。
言葉にすることによって、自身が気づかなかったことを確認することができます。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan