2053.~家族の営み~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「年賀状作り」(11月13日)
・・・来年の干支はさる。年賀状に、生徒さんお一人お一人の今年の成果、ひらがな、数字、漢字を
詰め込んでいます。お正月、届いた年賀状を見て微笑んでいただけるように・・・。
11月、郵便局では年賀はがきが売り出され、もうそんな時期ですね。
親御さん方ともそんなお話しをしていると、
「来年、この子は年女(男)なんです」という方も何人かいらっしゃいました。
一瞬「24才?」と思ったら、3廻りめ。時の経つのは、早いものです。
そろそろ4廻りめの生徒さんも出てこられます。
ということは、年賀状作りもほぼそれだけの巡り行ってきたこととなります。
親御さん方は、毎年の年賀状をストックしてくださっているそうです。
「もったいないから、出しません」という方も、
「喪中ですけど、年賀状作りはお願いします」という方も。
絵や文字をPCに取り込んで、ご家庭の年賀状としてお使いの方もいらっしゃいます。
嬉しいことですね。
生徒さん方も、自信の作品が重宝されて鼻が高いことでしょう。
これから少しずつ、あわただしい年末へと向かいます。
家族の楽しい営みの時期の始まりでもあります。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール