2049.~”楽しい”~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ「得意なことたくさん」(11月9日)
・・・運動会の結果を数週たってもひきずっていて、「運動会は嫌い」という生徒さん。「でも他にたくさん得意なことあるよね?」と声をかけると、
「あるよ!エレファースのお勉強!」と元気よく答えてくれました・・・。
たった一言の言葉かけで、元気を回復できて良かったですね。
気持ちって、そんなところがありますね。
週に1回(または2~数回)のElephasの学習が1週間の元気の源になれたら、
それは願ってもないことです。
授業が、楽しい時間であること。
しかしその”楽しい”も、好きなアニメやゲームの話ではなく、
手応えのある楽しさを求めていきたいと思います。
学習態勢を作るきっかけは”楽”(らく)であっても、生徒さん方もやがて、
手応えのある本当の”楽しい”を獲得していかれます。
本当の”楽しい”とは、達成感や充実感、自信につながるものです。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール
nan